ズーミングインターフェース
http://www.csl.sony.co.jp/person/masui/Articles/UnixMagazine/PDF/if9807.pdf
増井俊之さんの「インターフェイスの街角(8)」より抜粋
小さな画面上に多くの情報を配置するための手法として、現在は複数のウィンドウを画面上に重ねて配置するウィンドウ・システムがひろく使われています。
これに対し、画面を重ねて配置するのではなく、拡大・縮小によって大量の情報を見たり操作したりする手法をズーミング・インターフェイス(Zooming Interface) といいます。
現在のウィンドウ・システムでも、アイコン化のような画面の拡大・縮小手段をある程度は支援していますが、ズーミング・インターフェイスをもつシステムではすべての対象を連続的に拡大・縮小することによって画面を有効に活用できます。
"A Brief Tour Through Pad++"はつらつら眺めているだけでも面白い。
see also Pad++
なるほど。この効果を図らずも Croquet は実現していたのですね。--sumim
カーソル行を大きいフォントで表示するvi(^^;とか、新着の部分ほど大きいフォントで表示するWiki(^^;とか、などという実装(既存&アイデア)は、どっかこっかで見かけたような。--戯
可逆的連続的に拡大縮小するというのが肝らしいので、小さいものを注視するためにリアルタイムにずいーんと寄って行けないと。--SHIMADA
ちょっと違うかもしれませんが、SGI(Silicon Graphics)のIrixに載っている4Dwmというウィンドウシステムのファイルマネージャ(?)はズーミングが備わっています。あまり詳しくはありませんが、アイコン表示状態で横のスクローラー(スクロールバーの上あたりにある)をいじると拡大縮小されます。 ウィンドウ自体ではできませんが… --- seeds
iPhone, iPod touchがマルチタッチを実現した今になって読み返すと感慨深いですね。増井さんも中の人になりましたし。--abee
ほんとですね。--sumim
このページを編集 (1787 bytes)
|
以下の 1 ページから参照されています。 |
This page has been visited 5966 times.