Wiki
誰でも書き換えられるサイト、それを提供するための仕組み。はじめは WildCard と呼ばれたころの HyperCard でアイデアが練られた。デザイン・パターン、XP コミュニティに関係あり? ケント・ベックが Apple で開発中だった WildCard をウォード・カニンガムに見せて、それにインスパイアされて Wiki の原型が誕生したというエピソードは有名。オリジナルは Perl で動いているらしい。正式には Wiki Wiki Web。Swiki は Wiki クローンの一つだが、かなり作法や考え方がオリジナルとは異なる。もっとも、オリジナルと同じ仕様だったら、Swiki サイトを立ち上げることは思いつきもしなかっただろう…。--sumim
本家 …… http://c2.com/cgi/wiki
関心空間の Wiki 関連キーワード …… http://www.kanshin.com/...
Wiki の最大の特徴は、次の2点。
- クライアントがページを編集できる。
- クライアントがページを作成できる。
これに加えてオリジナル Wiki には、Wiki Name に代表される機能の導入を通じて、ページソースの記述・読解性の向上とセキュリティの観点から「アンチ HTML」の姿勢が貫かれている。Wiki Name、あるいは Wiki Words と呼ばれるものは、2語以上の単語を区切るスペースを省略し、単語の最初の文字を大文字にした表記(WikiName、WikiWords、WorldWideWeb、WebBroser など)、およびこの表記を文中に見つけると自動的に同タイトルの別のページへのリンクと見なす仕組みを示す。もし、当該タイトルのページがなければ同名ページを新規ページとして作成するための機能性リンクが設けられる。Wiki Name は、ページソースを通常文書のように書き下し、その中でハイパーリングを設けたい事項があれば、そこからスペースを取り除き一部を大文字にするだけでリンク作業が完了する。英語の文章に置いては非常に便利だが、他言語ではかならずしもその利点を発揮できない難点を持つ。英語においても、大文字が続く省略語を Wiki Name として登録しにくい、Wiki Name ライクな固有名詞がそうと望まない場合にも Wiki Name として認識されてしまうなどの問題が指摘されているため、便利は便利だが万能とはいかないようだ。実際、後発の Swiki はこうした問題を回避するため、敢えて Wiki Name は採用せず、リンクには必ず * でキーワードを括る方法をとっている。--sumim
このページを編集 (1967 bytes)
|
以下の 8 ページから参照されています。 |
- Swiki ブック 最終更新: 2004-03-19, 14:54:22 <tibook>
- 関心空間 最終更新: 2006-04-02, 01:46:06 <192>
- Squeak 最終更新: 2004-03-22, 00:54:22 <192>
- Wiki Wiki Web 最終更新: 2003-07-14, 21:50:30 <yahoobb>
- ウォード・カニンガム 最終更新: 2006-11-19, 14:32:52 <p4197-i>
- 結城 浩さん 最終更新: 2002-05-25, 14:29:37 <192>
- 整形ルール 最終更新: 2004-05-13, 14:39:35 <jupiter>
- フロントページ旧バージョン 最終更新: 2005-07-17, 14:36:07 <192>
This page has been visited 9693 times.