vieweditattachhistoryswikistopchangessearchhelp

遊び場23

ここからの続き…
このページの最後へ

札幌の酒井です。ずっとromで済みませんでした・・・。今は本当は投稿なんかしている場合じゃないのですが(滅・・・。私のところではひたすらCroquetをつなげてTranscriptを眺める(謎)テストというのをやってるんですが、手持ちの3台までは空間共有できていますよ。sumimさんご指摘の通り、しみじみとした方を使うのがこつです。派手な方は楽しいんですけど非力なPCじゃダメです。ちなみに当方の「へなちょこ3兄弟」は、1)自作セレロン400=メモリ192MB+GeForce2カード+WinMe、2)PowerMacG3(青と白初代?)メモリ192MB+OSX10.2.3、3)PoweBookG4 500+メモリ512MB+OSX10.2.3 という構成です。imageはいわゆるCroquet0.01.imageでいいです。VMについては、Windowsの場合はTeaSqueak1.9.exe、MACはSqueak 3.4.0Beta2を使っています。2年以上経った構成のPCでもGeForce2やRAGE128以上のビデオカードが搭載されていることが成功の秘訣です(T-T。
当方は京都には30/31/1と滞在しますので、時間が取れればいろいろ実験してみましょう(^-^/ - 2003-01-24, 18:17:46

おおっ、是非。果たして何アバターまで可能か…。4体以上成功したら、画面のスナップショットを残しましょう! この書き込みは Croquet のピアツーピアに関するメモ にコピペさせていただきます。--sumim - 2003-01-24, 18:24:24

もちろんPCはあるんで、4台以上にチャレンジしようとやってはいるんですが・・・結構Windowsはカードの相性があるんですよ・・・GeForce4とかのカードを入れるととたんにダメとか・・・構成しているだけで時間がなくなるので・・・ということで、今のところは3台で・・・2月になったら5台以上のテストしてみまする(^^; --酒井 - 2003-01-24, 18:34:47
ああっ ページができてしまった(藁 もう逃げられないポ ということで この話題はピアツーピアに関するメモで・・・ - 2003-01-24, 18:44:08

早速 4体の接続成功しました では詳細はメモにて --酒井 - 2003-01-24, 21:31:03

始めまして、酒井さん、京都でお会いできる事を楽しみにしています。その時にいろいろと教えてください。新しいCroquetがでたら学校でみんなでやってみたいと思っています。20台くらいなら自由に繋げれる環境があります。人間の用意もできると言う意味で、、。アリスが動いてスクリプト環境やプロトコルなども改善されて楽しめるものに一日も早くなって欲しいと願っています。--kimurako - 2003-01-24, 22:11:35

初めまして、こちらこそ宜しくお願い致します。Croquetをある程度深くさわると、やはり未実装の点が目立ちます。結局、sumimさんが指摘しているように空間を共有する点が問題です。CroquetはもともとSqueakであったということで、単純に3DCGオブジェクトをやりとりしてオシマイというわけではないので、代表的なもので言えばMorphとしての特性や、スクリプトのやりとりなどをどのように実装して完成度を上げていくかが次のCroquetの重大なポイントになるでしょう。ちょっと長くなりますが、例をあげますと、Aさんがアバターは自分独自のを選んで独自性を出したいと望んだとして、その部分の実装はすぐできて簡単に選べるようにはなるのですが、実はつながっている全員に(理論的には無限大?)Aさんは自分のアバター情報を送ってかつ映し出されているアバターの中からAさんのアバターだけ差し替えてもらう実装をしなければなりません・・・・このことだけを考えても、実装・運用の問題は山ほどあるようにも思います。今のCroquetのインターフェイスを見るとインターネット経由でというのが原則のようにみえますので、クライアントマシンに莫大な量のデータをプレインストールするのは非現実的に思えます・・・。
とはいえ、Croquetをうろうろする感覚はとても楽しいものです。私は独自規格を提唱しているWEB3D屋ですので、空間オブジェクトのビヘイビアを共有しているデモを見たときは正直言って、やられた〜と思いました。(^^;
kimurakoさま 京都でお会いできるのを楽しみにしております --酒井 - 2003-01-24, 23:37:48

AppleのX11が異常に起動が速いので気にいっている。Finkも入れてOSX用のportをブラウジングすれば、もう殆どが、、、。Darwin(X11)用のVMを入れるという手があるなと、、。--kimurako - 2003-01-26, 05:09:00

 最近は和歌のような味わいと楽しみがSqueakToysかな、と思っている。僕自身は近い将来Squeakを計画的に教えたいと思っていて、これまでの作業は方法を探る為に行った実験と位置づけている。ともに実験に参加した学生達の現在の状況と言えばSwiki Serverを自宅でたてて自分達のコミュニケーションに活用されており、その要望が学生達の中で一番強いような気がしている。SqueakToysは物足りないだろう、充分に他の言語、ツールで自分の作りたいものを高いクオリティで作ることが出来る彼等があえてSqueakToysを選ぶとは考えにくいし、真面目に取り組んでいるとも、とても思えなかった。やはりSmalltalkを理解し豊富に内臓されているサンプルのコードを理解し活用したいというのが本音ではないだろうか。Kim Roseさんの講演を聴いて初等教育での有効性はある程度、理解できたが、僕らが対象としている年齢の学生達に対してはイメージがわきにくい。僕自身にとってはSqueakは知的な楽しみであり、アイデアの実験工房といった、きわめて有用で興奮させてくれる存在なのだが、、、。 --kimurako - 2003-01-27, 01:39:45

Squeakの移植性の高さは有名?だけど、『プレイステーション2』への移植は行われていたっけ? 現在のパソコンの状況が昔、思い描いたパーソナルワークステーションのイメージに近いものが、、、。僕自身の中ではパーソナルプレイステーション=Squeakといった図式が固定観念化している。それでは実際にプレイステーションを名乗っているプラットホームを占領してしまおう!みたいな発想があっても面白いのに、、。実は京都にSCEの人たちが敵状視察?和解案検討?のためにお忍びで変装して大量に紛れ込んでいるのかもしれない、、。「ダークスーツと黒いサングラスとアタッシュケースには気をつけろ!」--kimurako - 2003-01-27, 09:09:52

酒井さんの出現?をきっかけに、気になっていたP2PのNeteorkそのものを勉強してみた。ノードの発見だけをサーバに依存するかたちのネットワークがCroquetには実用的なのかな、、とか思ったり。人に出会う事はいいことだなぁ`と、、。これも酒井さんおかげだろう。気になっていたRendermanがらみも検索してみるとhttp://www.3delight.com/というのが、、。Renderman互換のレンダラーらしい、さっそくdownLoadしてinstall。shadersourceがあれば変換できそうだ。視覚というものを理解する為にshader言語を学んでみるというのは素晴らしい方法だと思っている。--kimurako - 2003-01-27, 10:52:30

こんにちは、阿部です。酒井さん、お久しぶりです。進捗はいかがですか? 私たちはここにきてちょっとバグバグで苦しんでいます。2/2にはCAMPで子供たちに遊んでもらう予定なのですが。
ところで、PS2は、かつてポートの話があって実際に動くところまで行ったけれども、何らかの理由で世に出なかったという感じだと思います(こことかこことかここ)。Linux上なら動いているようですが、あまり速くないとか。--abee
- 2003-01-28, 00:23:19

U-sukeへ、至急、あの2つのpr.を含んだimageとchangesをmeのiDiskにあげて欲しい。pr.を読む込むとVMがどちらも落ちてしまう。原因をしらべてみたい。つくりはあらいけど源平は面白いと思う。こういうのは好みです。久しぶりにテスト隊、iCAみんなに指令! コンテストをします。名付けて『コケル、バケル、オチル、、ダメポpr.コンテスト』日本語4を使います。ひとつのimageの中に3つのプロジェクトをつくり、それぞれがpr.として保存した時、読み込むとコケル、バケル、オチルといった特性を持たします。勿論、SqueakToys以外を使ってはいけません!締め切りは3月末、厳正な?審査のうえ優勝者を決めます。優勝商品は高級串カツ屋ご招待です。振るってご応募を、、、。詳しくはkimurakoまでメールを、、。--kimurako - 2003-01-28, 10:16:22

U-sukeのオチルpr.は問題解決!源平のことを少し、、かれのレポートから引用『タイトル おごる平家は久しからず。 概要 平家と源氏の盛衰を表現(笑) スタートすると、丸が動きます。同色が引っ付くと拡大され異色が引っ付くと縮小されます。お好みで位置や角度を変えて下さい。大きいものは徒党を組みますが、はぐれた瞬間小さな敵にやられるというとても深い(?)テーマが隠されています。』ということで面白いから彼に見せてもらおう! --kimurako - 2003-01-28, 11:33:40

阿部さん(T-T 私もプレゼンが間に合いません(号泣 っていうか当方は実装がCroquetだし・・・・ 私はプレゼンだけで完結ですが(じゃないだろ ぉぃ)阿部さんたちはその後もあるんですもんね(T-T お察しします
kimurakoさん 源平、オブジェクト指向的で面白いですね 私 窓に降りしきる雨の状態を(もっと動的か)を連想したりしました --酒井 - 2003-01-28, 13:58:05
ピアツーピア情報ちょっとだけあげました --酒井 - 2003-01-28, 14:35:24

Croquetのupdate、やらないほうがいいと聞いてやってしまうのは、性(サガ)なんでしょう。困ったもんだ!とりあえず一緒にコーラスで泣くのだけはお手伝いします。楽しみにしていますので、頑張ってください。--kimurako - 2003-01-28, 14:54:51

iCAのみんなに、、。サガイのパズルゲームのコンテスト用デモ版をhttp://homepage.mac.com/kimurakoにあげました。shockwave版です。問題、バグをみんなで報告して下さい。けっこう時間の余裕はないです。31日締め切りです。報告はサガイ当てかmeに、ちなみにmeは< kimurako@mac.com >です。特にWindowsでのtestが不足している模様。Hardの条件とOSとbrowserを明示して問題点をお願い!shockwave版でないCD-ROM版は問題が起きていません。(念のために、、)iCA以外のみなさまには、可愛い子供達の作品です。気付いた事があれば、何でも言ってあげてください。彼の将来の為になると思います。私宛のメールであれば責任をもって必ず伝えます。よろしくお願いいたします。楽しんでいただく事が出来ればと願っております。 かしこ :-) --kimurako - 2003-01-28, 19:54:03

ちなみに、コンテスト用に作ったものではありません。彼が2年の初夏に作ったものでグラフィックの差し替えとサイズを小さくしたリメイク版で、他の先生がWebでのコンテストに出したらという提案で急きょ5日で10MG以下にしたものです。テスト環境がなくて困っています。--kimurako - 2003-01-28, 20:11:09

いよいよ、明日と、、。きょうポスターを仕上げて準備終了!関西だけじゃなくて大寒波に襲われていますが、みなさん、京都は盆地で意外と寒い時はメチャ寒いですから、注意してください。『わぁー、明日や!明日や!楽しみや〜』--kimurako - 2003-01-30, 07:17:34

京都でみなさんに逢えてうれしいかった。特にいつもお世話になっているsumimさん逢えたのは、、、。明日は堀川高校へ学生達とみんなで行く事になっている。Alan Kayさんのお話とsumimさんのデモを彼等と一緒に見学できるのは幸せ、酒井さんにCroquetも教えてもらうし、、。楽しみは続く、、。アランケイ・プロジェクトでボランティアを募集している。abeeさんやnishisさんは遠くからいつも来られているし、近場の僕も出来ることでお手伝いしなければ、と思ってしまう。sumimさんやabeeさんやnishisさんに比べると能力が極端に劣るので迷惑をかけたくないと思っているけど、せめて出来そうなことぐらいは、お役に立ちたい。--kimurako - 2003-01-31, 21:47:10

こんばんは tak です。今日はお世話になりました。ここで見かける方のお顔をいっぺんに拝見することが出来ました。明日は堀川高校にヤジ馬に行きます。実際これ小学生に本当につかえんのかなー?と思ってたのですが、あすいよいよそれが明らかになります。楽しみ! -- tak - 2003-01-31, 22:15:33

 酒井さん、ありがとうございました。意外と簡単につながるので安心しました。と、いってもつながってからが問題なんでしょうが、、。とりあえず、今夜はひととおりやってみます。明日はabeeさん達のNetMorphを邪魔をしないように見学させてもらって、月曜日にP2PのCroquetとNetMorphを学校で実験してみようと思っています。それに担当者も決まったことだし、jpegも含めてpr.の症状をまとめてテストしなくては、、。backgroundにimageを抱いた時のpr.の読み込みでの問題も、、。日本語4でのscamperのことも、、。気になる部分はいっぱい!整理して考えなくては、、、。--kimurako - 2003-02-01, 21:56:11

昨日今日とみなさんお世話になりました、うちにはCroquetが動くマシンが一台しか無いので月曜日に試してみたいと思います。明日NetMorphがうまく行く事を楽しみにしています。--masahiko - 2003-02-01, 23:28:41

CAMPへ行って、NetMorphをみせてもらおうと、、。たしか、以前abeeさんがMacのVMは特殊だから動かないといっていたから、古いDOS/Vで立ち上げたけど、うまくいかなかったのでそのままに、、。31日にnishisさんは「OSXは動いているよ』といっていたので、それでは、再度、挑戦!結構、SetUpも含めて神経質な状態でabeeさんは神経衰弱???。『つっこみプレゼンツール』あるいは『プレゼン場外乱闘編』という新しい活用方法を開発したNetMorphのコアなファン(マニア)も出現して楽しい半日だった。--kimurako - 2003-02-03, 04:48:47

そう言えば、学校でアリスでは遊んでなかった。アリスもやってみなくっちゃ!くじ引き、じゃんけん、殴り合いで担当を決めて、それぞれが探検を、、。アリス担当、MIDI担当、etc...みたいな感じで、、。そして教えあうというスタイルを、、。CAMPのNetMorph用のデモimageは少し???が拡張されている。僕は教えてもらったけど、探して使って楽しんでください。チームからのプレゼントみたいな気分でみていました。Thank you! for NetMorph Team --kimurako - 2003-02-03, 10:59:27

学校で酒井さんに教えてもらったP2Pを、、。PowerMacG4 933Mhz QSでは3人でTeaPotはらくらくで楽しめました。学生のiBookを2台含めての4台もOK。『かくれんぼ』くらいならfullscreenのTeaPotMorphを数人で楽しめそうです。金曜日に10人くらいで『かくれんぼ&鬼ごっこ』を、、、。--kimurako - 2003-02-03, 19:34:48

大切な事を書き忘れていた。待望の『青本』の翻訳版は現在、ゲラの第2稿のかえりを待っているところだそうです。出版の案内が告知されたらなくなるまえに、まず予約を、、、。--kimurako - 2003-02-04, 10:23:28

2月16日に京都のマイ・テンプルで叔父の13回忌の法要を主催することに、、。(一応、家長なので、、。)その時に『威風堂々』と英国風に珈琲を飲もうと思っています。>nishisさん。U-sukeは学校でSqueakLogoをカラーリングしていて、「なに、してんのん?」と尋ね驍ニu決意をあらたにしているんです。」と返事が、、。みなさんにお世話になったmasahikoは卒業なので、後任はU-sukeということに、、。個人の意志に関係なく勝手に決めました。そのうち、本人からも何らかの挨拶があると思いますがよろしくご指導をお願いいたします。--kimurako - 2003-02-04, 11:54:10

『まかでみあ』の中西さんからメールを頂き、2月19日に決定!masahiko、ついでにU-sukeも心の準備を、、。CD-ROMがでたらしいので、さっそくdownLoad. http://www.ira.uka.de/〜marcus/SqueakCD.html こういうのは助かる、、、。--kimurako - 2003-02-04, 20:04:32

TrueTypeTextStyleで日本語フォントを組み込もうとしたけど、東風フォントのTTCフォントがどこにあるのか判らない、、。なんでttfじゃなくてttcやねん!と、あっ、そうかWinの日本語はttcやった!でもabeeさんのお話では、imageとしてMSフォントを読み込んだ状態で保存するとライセンス違反になるとか、、。みなさん、気をつけましょう。--kimurako - 2003-02-07, 09:33:31

kimurako 先生
> その時に『威風堂々』と英国風に珈琲を飲もう
「法要」ですので,ここは第二交響曲かチェロ協奏曲の方がふさわしいかと.
あ,ついでで申し訳ないですが,U-sukeさん,あとをよろしくお願いいたします.

Ave Maria... --nishis - 2003-02-07, 16:22:56

個人がWindowsに含まれるTrueTypeフォントをSqueakに組みこんで、そのWindows上で、そのイメージを使う分には問題ないと思います。問題なのは、このイメージをこれ以外のマシンで動かしたり、再配布することでしょう。
東風フォントをNihongo4で使うには、おっしゃるとおりTTCに変換する必要があります。この変換はここのリンク先のTTSDKに含まれるmakettc.exeで可能でした。東風フォントはフリーですが、再配布時に添付しなければならないドキュメントがあるのでご注意ください。--abee
- 2003-02-07, 23:34:38
あと、組み込んだフォントを使ったプロジェクトは、そのフォントを組み込んでいないイメージと互換性がない(読み込めない)ことにご注意ください。--abee - 2003-02-07, 23:57:16

abee様 その節はお世話になりました。当方京都後は東京でNET&COMに出展しておりまして、ようやく札幌に戻ったところです。今後とも宜しくお願いします --酒井 - 2003-02-08, 00:58:37
U-sukeです。masahiko先輩の跡を継がせていくこととなりました。上にある通りnishisさんのプロジェクトも担当させていただきます。AirH"のプロバイダにウェブスペースがついていたので、そのへんに作業報告書でものせようかと思っています。さっそくJPEGの歴史あたりから調べたんですが、もともとはFAX用に開発された圧縮らしいですね
外見はともかく未熟者ですのでよろしくお願いいたします。-U-suke - 2003-02-08, 18:28:59

『まかでみあ』のプレゼンは兎に角、Croquetを見せて欲しいということで、いっそうのこと会場でこられた方と『クロッケー教室』を、、。と思っている。Squeakの紹介は昨年の10月の例会でやられているので、、。学校のこともあるので再配布の事はいつも頭の痛い問題。本当は自分ですべて用意して欲しいんだけど、Plug-Inイメージに近い日本語版からは山本さんが言われていたように、Squeakのもつ楽しさの部分は伝わりにくい。それは残念なこと、実際に教育の現場で使うにはそのほうがいいのだろうけど、、。ひんぱんに顔を合わせてフォローできれば、相手の興味を持つ部分から入っていけるのだが、、。興味を持って頂いた方は、あわせてオリジナルのローカライズされていないver.も是非、使って欲しい! --kimurako - 2003-02-09, 05:58:21

あのラブリーなSqueakのロゴだけでも、メインのデスクトップに貼り付けてくれてたらうれしいんですけどね!(個人的にはプロジェクトごと持ってきて貼り付けてますけど)--thoru - 2003-02-10, 02:05:42

京都でabeeさんと再配布の話をしていて、あのAppleのライセンスを付ければ、問題ないのではという感じで、同じ認識をお持ちだった。日本語版にprojectを読み込んでオリジナルに近いかたちで来期は学生に配布を、と考えている。僕自身は年がいもなく異常にSqueakLogoのマニアなのでフラップに登録していつでも、どこでも、登場できるように常にスタンバっています。>thoruさん --kimurako - 2003-02-10, 06:20:36

SqueakLogoといえば、nishisさんの名刺は黒のサングラスをかけたSqueakLogoが刷られていて、いただいた時に、うれしいかったのと同時に「くそ〜!やられてしまった!」と妙なライバル心が、、、。同じことは意地でもしたくないので、今のところアイパッチをつけた怪しいSqueakLogoをトレードマークにしようと思っている。 --kimurako - 2003-02-10, 06:32:28

『まかでみあ』のコアメンバーにはアランケイプロジェクトのメンバーでもある阪急電鉄の上善さんがおられる。日本語Super Swikiのサーバーの事をお話ししてプロジェクト期間の3年間でもいいから立てて頂ける機関を紹介して欲しいと思っている。ちゃんとしたみんなが安心できるところにたって、実際に子供達や先生達がつくったpr.をみんなで共有できると、いい意味で学びあえると思うのだが、、、。--kimurako - 2003-02-10, 11:49:42

日本語Super Swikiのサーバーがあると俄然楽しくなりますね!実現するといいなあ--thoru - 2003-02-10, 15:34:53

「まかでみあ」で役に立つかどうかはわかりませんが、ピアツーピアの情報を少しあげました --酒井 - 2003-02-10, 16:52:44

nishisさんの名刺は私が描きました。
この手のいたずらはSpeak Squeak用のこいつが最初です。
Uploaded Image: badSqueak.GIF
これは、ひみつのプロジェクト、「びっくりトーク」のロゴです。umejavaさんの名刺にも使われています。
Uploaded Image: BigRe.gif
個人的にはSqueak on PoPoPeのマスコットも気に入っています。--abee
- 2003-02-10, 18:00:44
Uploaded Image: sqemo.GIF

UNIX SqueakからMac OS XのVM 3.5.1devlが、、。さっそくCroquetでテスト、まず、Plug-Inはいらないようだ、UNIXの大文字小文字の問題でIntroMovie.mpgをintromovie.mpgとかえないと読み込めない。キーバインドの関係でシフトがきかない。など、、。OSXとMac版のVMの問題はまだまだ続く、、、。AppleのX11もver.があがったようだ。--kimurako - 2003-02-11, 17:10:11

 京都が終わった後、思ったのはアラン・ケイさんとSqueakをあまり結び付けて考えると思わぬ落とし穴にハマりそうな感じが、、。Vew Pointsの意志、目的である教育環境の中でと考えればさほど大きな傷はないのかもしれないけれど、、。混迷を愛し楽しむには体力と根性と狂気が必要かもと思っていたら、MLでも『Pink Plan vs Blue Plan』のような議論が、、。未来はどうなるんだろう?Squeakに未来はあるのだろうか?みたいな事をぼんやり思っていた。それにしてもここ数日のMLの多さはメゲメゲで以前、nishisさんに「全部、読んでんのん?」とあきれ顔された事を思い出してしまった。ぼちぼち、『まかでみあ』の用意もせなあかんし、、。SafariがupDateされたけど未だPlug-In Imageは使えない。いったい何時のことやら、、。Plug-In Imageで思い出したけど、なんとか日本語Super Swikiをと思っていて、そうなると日本語版のPlug-In Imageか日本語4でScamperで日本語表示ができなあかんなぁ〜、、。それに意図的に?ユーザーがどっと増えるわけやから、『NHK もしもし子供相談室』みたいなメーリングリストかBBSも必要になるんやろか?何が起きるかわからないというのが教育現場やし、、。先生は辛いやろなぁ〜、誰がささえるんやろ? 堀川高校で子供達を見た時、パパード先生の「子供たちにプログラムさせたいのか、子供たちをプログラムしたいのか、、」という言葉を思い出して、少し不安になってしまった。--kimurako - 2003-02-13, 12:03:25

picxenkさんの韓国語版Squeakが気に入っていて、最近はデモだけじゃなくて、ご愛用! もち、日本語版としても使える。(当然、スワヒリ語版としても、、、)大阪は在日の方が多い土地だし、子供の頃からの同級生や友人、知人にも在日韓国人二世、三世がたくさんいるので、こういうのはなんかうれしい!--kimurako - 2003-02-13, 16:09:22

『NHKもしもし子供相談室』みたいなこと言っていたら、大島さんがSMLにsqueak-jのMLをつくったよと、、。sumimさんのこのSwikiにも書かれていたし、squea-devにも用意をしていると、、。ついにスタート!赤組、黄組、青組、みんなが学びあえる場になって欲しい、、。picxenkさんの韓国語版(SliceCheese)はabeeさんのNihongo3を4956baseにあげて、それにハングルも加わったヴァージョンで、現在Squeklandから配布されている3.2のマルチリンガル版といった感じ、、。僕は韓国版といわずFar East Editionと呼んでいる。Scamperで日本語ページも読めるし、、。abeeさんとpicxenkさんのコラボレーションに尊敬の念をいだきながら使わせていただいている。みんなも使ってネ!スライスチーズを、、。--kimurako - 2003-02-14, 08:03:29

OS Xが10.2.4とあがったので、さっそくCroquetのTestを、、。問題ないようだ。Unix SqueakのVMで動かす場合は、GLXのcsを読み込む必要があるのと、fullscreen teapotではなくモルフカタログからteapotをドラッグしてハロで拡大しないとSqueak自身が制御不能になってリスタートボタンを押すはめに、、。コマンド+&の&をshellで忘れた時の状態に近くなる。くれぐれもご注意を、、。--kimurako - 2003-02-14, 17:25:11

FUN FUN FUN Yamamotoさんからmailを頂いて、abeeさんとこのSwikiにあるpr.をおきませんかと、、、。早速、iCAに呼びかけです!http://swikis.ddo.jp/abee/3 にProjectを、、。詳しくは行ったらわかります。John M McIntoshさんがもうすぐMac版のVM, 3.5b3をリリースされるみたいで、testerを募っておられる。Safariに対応したPlug-InもSqueaklandにおかれる予定とか、、。これも楽しみ、、。--kimurako - 2003-02-15, 07:45:27

masahikoさん、U-sukeさん、kimurakoさん、そしてthoruさん、ありがとうございます(もちろん、場所を借りているumeさんにも感謝)。ずっと、「Superじゃなきゃ」と思っていたのですが、shuntaさんのページにインスパイアされました。--abee - 2003-02-15, 16:00:12
picxenkさんには京都で高麗人参茶をいただきました:-) 日本でもスライスチーズを使っているという話を伝えるときっと喜ばれると思います。--abee - 2003-02-15, 16:07:28

プロジェクト置き場はあるといいなあと思ってたので、作っていただけて大変うれしいです。abeeさん、umeさんありがとうございます。実際アップされてるのとか見てると、丸と四角だけでなにができるのか、改めてベーシックな発想の面白さに刺激されます。どんどんいろいろな作品が集まるとたのしい!!そのうちSuperSwikiが実現するともっと楽しくなるです。--thoru - 2003-02-15, 19:54:30

●第71回mACademia「Alan Kay から ALAN-K へ」が2月19日開催 ZDNet Mac で紹介されていましたね ご健闘をお祈りします --酒井 - 2003-02-16, 19:14:55

ハイ!がんばります! たとえ、へまをやってしまっても、SqueakやCroquetを好きになって頂いたり、興味を持って頂いたり、人が繋がっていい環境がうまれる、きっかけになれば本望です。--kimurako - 2003-02-16, 20:37:50


拝見しました。学生さんもがんばっておられましたね。ピアツーピアをああいうふうにデモするとは、なかなか刺激的でした(笑)。--sumim - 2003-02-19, 23:48:48

お疲れ様でした。仕事していて前半あまり見られなかったのですが、着ぐるみウェアじゃなかったのが残念です。--abee - 2003-02-20, 00:07:10

へまばかりして申し訳ありませんでした、着ぐるみは自分とU-sukeとどっちがきても似合うといわれながらも拒否してしまいました。--masahiko - 2003-02-20, 00:39:12

しくじってしまいました。sumimさん、ありがとうございました。sumimさんの指示で冷静さを取り戻すことができました。パニクった状態になっていました。今回はプロジェクターにつないだ、メインのmasahikoが操作した機械にトラブルが集中してしまい、あらためて恐さを感じとってしまいました。しくじる事やへまは気にしないのですが、『まかでみあ』のみなさんの期待を裏切ったことと、sumimさんやabeeさん達のようにSqueakに愛情をお持ちの方々の努力に水を差してしまった結果になったことが、悲しくて深く反省しています。当日、日本語4とCroquetのMac SetをCD-ROMで20枚程焼いて配ってきました。(スライスチーズも入れてですが、、、)それを、みなさんが楽しまれることと、会場でCroquetを立ち上げたかたが、沢山いたのと、終わってから中華料理店へみんなでいったのですが、そこでも立ち上げている方がおられたのが、せめてもの僕の救いです。とにかく、さわって欲しいとずっと思っていましたから、、。しばらく反省して謹慎中です。 --kimurako - 2003-02-20, 12:06:24

アランさんがいたら、"True demo!"と叫び、聴衆は"Yeah!"と応えたでしょう。これぞ本当のデモです。私たちはいつもこれです :-) --abee - 2003-02-20, 15:07:07

アリスをつかったSqueakToysのサンプルをつくろうと思っていたら、FUN FUN FUNですでにやられていた。参考になるので是非みて欲しい。Croquetに登録されているアリスのモデルはftp://st.cs.uiuc.edu/pub/Smalltalk/Squeak/ のaliceのなかのObjects.zipがそれ、、。downLoadしてfile listからmdlをload into Wonderlandとして開くとそのモデルでアリスを開くことが、、。楽しんでください!--kimurako - 2003-02-21, 04:34:44

アリスを学んでみようと思って、http://www.alice.org へ行ってPDFやAlice99をdownLoadしてインストール!モデルデータをそのままSqueakで読み込んだけれどノーテファイアが、、。多分、mdlの書き方に違いがあるのかなと思って後回しにし、とりあえずAlice99を立ち上げたけど、Squeakの時のようなワクワクした感じがしなかった。学ぶ為に学ぶのはやはり楽しくない!Squeakの楽しさって好き勝手に色んな事を考えれる自由さにあって、決められた機能に縛られない部分があのドキドキワクワクを生んでいることを改めて体感! --kimurako - 2003-02-21, 17:52:00

毎日、『プロジェクト置き場』を覗くのが楽しみになっている。スクイークトイズを楽しみながら直接、影響を受けたり、、。発想やアイデアの楽しさが伝わってくる。「ああ、この手があったのか」とか「なるほど、なるほど」とか、、。多分、僕達は平気だけどSwikiの扱いはやはり難しいと思う。慣れていない人が気軽に扱うには無理があるような気がしている。僕自身も忘れがちだけど、コンピュータに不馴れな人に、勿論ちゃんと学んで欲しいけど、安心出来る環境も必要では、やはりSuperSwikiなんだろう。--kimurako - 2003-02-21, 20:32:01

ということを書いたら『プロジェクト置き場』に「アップロードの方法」のページが追加された。きっとthoruさんが、、。カタログから鍵盤を出してきて12音をあらわした丸が鍵盤を弾くと音がでて、丸の色も変化するというのを作ってみようとしたら、色は変わるけど音が鍵盤からでなかった。ループになっていて音が出せないのだろうか? 『イベントで音がでて色や形が変化するもの』や『自律した複数のものの関わりで色や音が変化するもの』をスクイークトイズにこだわってつくれないかと思案中! アリスでしばらく遊んでいたけど、アリスももう少しスクイークトイズの部分が使えれば楽しいだろうな、ちょっと残念と、、。thoruさんのデスクトップを動き回る顔はいいヒントだと思った。最近は早くリタイヤして近所のガキと一緒にスクイークトイズで遊ぶ、怪しい(誘拐犯のような風貌?の)ジジィになって余生を楽しみたいと思うようになっている。--kimurako - 2003-02-22, 12:04:20

あ、実はkimurakoさんの書き込みで、そういえばはじめてSwiki見たとき面白そうだけど、書き込みやアップロードは難しそうだなと思ったことを思い出しました。今はsumimさんのところでいろいろ勉強させていただいて、少しは慣れてきましたが。どうせならと思って作っちゃいました。音を鳴らす環境はSqueakにはあるのですが、作ったり(サウンドはあるけど)それを操作する方法を探しているのですが、なかなか・・・あると面白いんですけどね。ピアノのキーボードを分解してなんとかならないかとやってるんですが。(笑)--thoru - 2003-02-22, 15:44:08

面白そうなので作ってみました。プロジェクト置き場のミニマルミュージックマシンです。入れ物に入れるモーフの幅と高さで音の長さと高さが決まります。--abee - 2003-02-23, 01:58:26

ミニマルミュージックマシンは、ものすごく面白いです。感動ものでした。音が鳴らせるならいろいろな音のおもちゃが作れそうです。SqueakToysにとてもフィットしてます。--thoru - 2003-02-23, 04:03:05

abeeさんのMMM,prは本当に素晴らしい!楽しいのは勿論だけど、タイルスクリプティングからの飛躍といった部分でもインスタンス変数やスクリプトを含め、教育的配慮?がなされている。さすが、abeeさん。動く歯車を見た時にこれに音が付いていたら面白いだろうと思っていたのだが、、。音の事が気になったのでsampleSoundをaiffで読み込んで楽器にアサインする方法を読み直そうと思ったらSqueak Swikiから見つけられなかった、、。仕方なくCD-ROMから探すはめに、、。『音、色、形、動き』といった基本的な要素で表現されたものは何故か親しみが持てて面白くて楽しい気がする。想像力をかきたてるからだろうか、、?--kimurako - 2003-02-23, 07:31:58

これは教育的配慮じゃなくて、SqueakToysの限界です。Smalltalkを使って作ったスクリプトを部品化して他のプロジェクトでも使えるようにすれば、ハードコードで新しいボキャブラリを組みこむのと同じ効果が得られて良いかもしれません。--abee - 2003-02-23, 19:52:42

スクリプトの部品化したものが出てくると、いっそうSqueakToysが楽しくなってくると思います。ぜひとも!!Smaltalkerのみなさまにお願いしたいところです。--thoru - 2003-02-24, 07:10:35

MMM.prとDriveMusic.prは学校でも好評だった。もうすぐ春休み、青本がでてから授業の進め方をゆっくり考えようと思っている。プロジェクト置き場を見ながらネブラスカを使ったリアルタイムのスクイークトイズの共同制作の授業も一度やってみたいと思い出している。--kimurako - 2003-02-25, 11:11:22

sumimさん、注意してください。読んでる、こちらもびびります。--kimurako - 2003-02-25, 13:33:25

いやぁ。なかなか貴重な体験でした。次回にはいろいろと経験が活かせそうです(<すなっ)。--sumim - 2003-02-25, 14:03:42

どこでもMorph!
ほとんど詐欺だと言われそうですが (笑). --nishis - 2003-02-25, 16:02:15

Palm デバイスではどうやって動かしているのですか?--sumim - 2003-02-26, 02:17:17

なるほど。VNC ですか。--sumim - 2003-02-26, 18:38:28

京都でAlan Kayさんが見せてくれたStarSqueakAntColonyは僕は知らなかったので、最近はうろうろと探しまわっている。他にいったい何が入っているんだろう???なんせ、色んな人が色んな事をやってきたimageやから、想像がつかん! --kimurako - 2003-02-27, 20:37:41

よく分かりもしないくせに”ワールドメニュー”の”新しいモーフ・・・”の”form alphabetical list”でいろいろ出して遊んでます。ブラウザーのクラスからアクセスするより楽チンです。その中のStarシリーズ(っていっていいんだろうか?)StarSqueakAntColonyはあったような・・・StarSqueakForestFiretとか。なんだかわからないものもありますがそれが楽しくもあります。--thoru - 2003-02-28, 00:50:12

ありがとうございます。その手があったですね。最近はなんだかボケいるような気がしています。自分だけがだらだらと遊んでいたいた時分は楽しんでいたのですが、最近は周囲も使い始めているので、かえって楽しめなくなっているのかもしれません。ちょっと残念!心を入れ替えてだらだらと呑気に楽しんでみようと思っています。--kimurako - 2003-02-28, 01:22:02

春休みに突入してやっとsqueakをちょくちょくいじりだそうとしています。置き場においた最初のkabatyは「x座標」の意味が分からない子供が適当にタイルはめてみた。がコンセプトで、2個目はそれだけじゃさみしいので春らしく体裁をととのえてみたばぁーじょんです。--U-suke - 2003-03-01, 01:48:58

ランダムっぽい動きになるんですね。どうゆう軌跡を描くのかと思ってペンを下ろしてみたんですが、よくわかんなかった。けっこう不思議な動きだったです。--thoru - 2003-03-01, 16:34:33

私もペンを使ってみたのですが意外な動きでした。「乱数」タイルを発見する前に、他のタイルを使って疑似乱数を作ろうとしていたことを思い出しました。--abee - 2003-03-01, 18:24:58

源平もそうだったけど、今回のカバティも面白い。U-sukeがつくるものには、『実験、観察、発見』という要素を感じる。これはとても素晴らしいことだと思う。--kimurako - 2003-03-01, 20:59:12

永遠に彷徨えるSqueaker!
卒業と3.4のリリースを祝して、Squeak中毒になる方法をiCA達に伝授! まず、Internetにつながった状態で、3.4のimageを立ち上げWorldmenuのopenからPackage Loaderを選択、これでSqueakMapをinstallすることが、、。次にsqueak-dev@lists.squeakfoundation.orgのMLに参加する。もうこれで、お前はSqueakから永遠に逃れることは出来ない、、。キャ〜!! --kimurako - 2003-03-03, 19:43:40

Squeak.orgのdownload siteも更新されて、3.4は正式リリース。いつものようにひととおりテスト、、。Mac版のfullが一日、遅れたのでVMのことが気になったけど、結局現時点では、3.4.0Beta2(Croquetable VM)と、、、。アングロ=サクソン・エディションのprojectは確か日本語版もスライスチーズも読み込めたはずと、SqueakToysで例のCarのチュートリアルを作って、それぞれ読み込ませるとスケッチの何もない部分が黒色に、、。あわてて3.4自身でも読み込ませると同じ症状だった。再現性を確認する為にwinであらたにfullを解凍しなおし、とりあえずスケッチで落書きしてpr,で保存、読み込みを、、。同じだった。あかんやん!一応、Squeak-jaにmailをおくって、、よろしくね!とお祈りを、、。夏場はTシャツとアロハで過ごしているので、PocketSqueakは季節限定冬ヴァージョン、 PXA255で秋にはPocketSqueakを、、誰が実験台になってくださるのか、今から興味津々。多分あの人が(複数やと思う)、、。Hannes HirzelさんがMLで書いておられたけど、やはり早くマルチリンガルはInternational edition(Nihongo and others, UCS/Unicode integrated into the VM)になって欲しいと、、。それでなくても怪しいprojectなのに、フォントの問題も含めこう互換性の無いヴァージョンがボコボコ増えても嫌やし、もし出来るのなら次回に日本語版をあげる時にはハングルも組み込んで、ライセンス書類付けて東風フォントも組み込んで堂々のマルチリンガル版リリースを、、。>Y.O.大明神さま、K.A.大魔神さま。 --kimurako - 2003-03-06, 08:04:00

3.4のBugの件はsqueak-devにメールをおくり、解決されることが判明!abeeさんの援護射撃のおかげで、下手なメールをうって、つかさず弾にあたってしまったけど、結果オーライと決着。まずは、めでたし、めでたし。Viewpoints Research Instituteの活動によってSqueakもエンドユーザーが増えてきているのか、この一年で状況は随分とよくなったような気がしている。これも、sumimさんやabeeさん、おおしまさん、うめざわさん、にしはらさん、やまもとさんのおかげと、感謝、感謝、、。今、sumimさんが書かれている『スクイークトイ入門』(工事中)はスクイークを導入?しようとしている教育者?には、優れた入門書となりそうな予感が、、。そういえばこのタイプのドキュメントがなかったことに気がついた。Kim Roseさんが今、書かれている本も興味があるし、、。プロジェクト置き場のやまもとさんの作品もめちゃ面白いし、、あと、数日で青本もでるし、、春や、春や! わーい!わーい! --kimurako - 2003-03-07, 08:09:56

少なくとも、「祈る」より「書く」方が有効だということですね :-) --abee - 2003-03-07, 15:36:25

2週間以上前から後頭部の頭痛に悩まされている。ぼちぼち限界かと思って身辺整理を始めたら、音楽ソフトのReasonのヴァージョンアップのアナウンスを知らされて、がぜん元気が、、。(しかし頭痛はなおらない!)今回はボコーダーや高品質のリバーブ、ハーモナイザーなどのモジュールが追加されるとか。ボコーダーはYMOが流行った頃に音楽仲間の為に数台作った経験がある。一応、プロペラヘッド社にBeta Testerを申し込んで、多分連休頃はPeter GabrielごっことかDeep Forestごっこで遊べそうな予感が、、。楽しみやぁ〜。Reasonは画面上の17インチラックに必要なサンプラーとかミキサーとかアナログシンセ、エフェクターなどの機材を組み込んで自分で結線して鳴らすといった、高級なシンセサイザーソフト。これもやっぱりヴァーチャルマシンなんかなぁ〜、、。???。--kimurako - 2003-03-11, 13:07:13

Squeak-jpに入っているのはmasahikoだけだったので、それ以外のiCA達に告知!『青本』は19日くらいに本屋に並ぶそうです。卒業式も終わり来期の新一年生の為に授業のプランを考える時期に、、。当然、Squeakは使うのだが、状況が一年前と比べ物にならないくらい良くなっているので、週一回、1時間半で10回程度、宿題有りの条件で新一年生は組んでみようと思っている。授業の目的はこれはずっと同じで『コンピュータと言葉』の関係を理解する為に、、。いかにして機械に意志を伝えるか、SqueakToysからSqueak Scriptの流れは上手くいくと概念を学びながら身に付けるにはいい方法のように思える。チュートリアルやマニュアル、サンプルの充実等が学ぶ為の条件になってくるけど、これもかなり状況はよくなっている。 秘かな楽しみ、新一年生の最初の授業で今まで子供達とは何度か体験したかの超有名な『ドライビング・カー』の「十九の春ヴァージョン」はやってみるつもり、、。--kimurako - 2003-03-13, 07:43:56

Squeak Script ってなんですか? Squeak-dev ネタ? --sumim - 2003-03-13, 10:35:42


Squeakのプロジェクトを作っていて、自分が何かを表現して作るよりもチュートリアルやサンプル的な物が作りたいと思う様になってきた。プログラム的なバグチェックや、squeakの進化には積極的に貢献できない様な気がしていたけれど、末端に近い人々が使う部分で、役に立てる部品やひらめきのきっかけ作りができればうれしい。
2年生になったら、自分のサイトを本格始動させて、そういった部分をメインに活動したい。--U-suke - 2003-03-14, 03:20:00

よいことですね。ただ他人に教えると言うことは、通常3倍(もしくは、教えることを1とするとその10倍)のことを知らないと難しいと言われています。そんなわけで、チュートリアルやサンプルづくりを通じて学ぶこともまたたくさんあると思います。納得のゆく仕事ができるようになった暁には、案外、スクイークの進化に積極的に貢献できるスキルは自然に備わっているかもしれませんよ。がんばってください。--sumim - 2003-03-14, 10:08:51

ようやく、青本も出版された。取り次ぎの問題もあって店頭では入手しにくい。友人の話では取り寄せだと一週間から2週間かかるらしい。これhttp://minnow.cc.gatech.edu/squeak/919 が気になってやってみたけれど上手くいかなかった。その後、MLでやりとりがあったので暫くして再度やってみようと、、。マルチリンガルの部分の学習を集中してやっている。Ian PiumartaさんのX版やXfontのことも気になるし、Squeak-jaで少し前に話題になったIMがらみのことも、、。Mac版のVMは3.5.0Beta4にimageは3.5b-5174に、、。3.4からだと思うけどfile listでデータを選ぶとopenボタンが、、。UIのLook&Feelも随分と変わってきたので戸惑うことがある。Squeakを使い始めた頃はSmalltalk80そのままやん!と思ったけど、今ではSmalltalk80の本をみせても???といった反応が返ってくる。最近、ドキュメントがそろっているVWや日本語のマニュアル、チュートリアルが手許にあるという理由でAgentsを使うことが多くなっているが、比べてみるとあらためてSqueakはダイナブックの延長上を歩んでいるということを実感!やはりMorphが決めてとなっている。Smalltalkと言う場合、言語として、オブジェクトモデルとして、開発ツールセットとして、クラスライブラリとして、アプリケーションフレームワークとしてと色々な側面で語られるけど、ランタイム環境のSqueakの独自性みたいなものを強く意識してしまった。( Agentsに付いてきた3冊のうち、Language and Concepts Guideはいい内容だと、、。) --kimurakoa - 2003-03-24, 16:29:05

梅田の紀伊國屋でも取り寄せに3〜4週間かかるかもと言われました。 --masahiko - 2003-03-25, 16:57:52

本といえばこちらもhttp://www.pearsoned.co.jp/washo/object/wa_obj71-j.shtml 、、。あの強烈な頭痛も通り越し、現在は正常。葬式にはフォーレのレクイエムを流してもらおうと本気で考えていた。原因はやはり日頃の行いか、、。Renderman互換のレンダラーの3DlightとAqsisの両方をいれて使っている。その他、もろもろでcsh.loginのpathの記述がやたら多くなっている。UNIX系とMac系が混在しているような状態ではかえって環境の設定は複雑怪奇になってしまう。インストラーも結構、ご都合主義的スクリプトで困ったもんだ!かつて、winのウィザードにもこんな状態の時期があったような、、。--kimurako - 2003-03-28, 09:23:44

久しぶりにwww.ircam.frをのぞきにいったらjMAXがCVSからのソースの配布だけではなくバイナリー配布も用意されていた。ver.も4.0.1と、、。そういえば十年くらい前まではMAXのようにパッチベースと言おうか、不思議なVisual Toolがいくつかあったような。その中で、Siriusというのがあったが、そのうちNetWearで有名なノベルに買い取られて、たしかVisual appとかいう名前でbeta版くらいまでは出たような記憶が、、。Legoといおうか電子ブロックといおうかそんな感じのプログラミングツールだった。ヴィジュアル系でオーサリングツールっぽい開発ツールで役に立つかどうかはわからなかったけど、かなりファンキーでポップだったと思う。この手も絶滅してしまったんだろうか???  たしかbeta版が家のどこかにあったはずだからiCAにみせてあげよう、、。--kimurako - 2003-03-29, 17:39:05

そう云えば、試してなかったことのひとつに、MacOS/Xからclassicを立ち上げてVWを使うというのを、、。やってみるとうまくいった。ノンコマーシャルで学習を、、。masahiko! お前やぞ!っと、、。DOS/Vのマウスは全部ノーマルの3ボタン(ホイールじゃなくて)を使っているけど、USBのノーマルの3ボタンマウスってあるんやろか???「明治は遠くなりにけりやなぁ〜」 --kimurako - 2003-03-31, 08:35:17

もとい、、。CincomへいくとpreviewだけどMacOS/X用のVMがあった!驚き!--kimurako - 2003-03-31, 13:51:49

近々、WindowsCE用のVMも出るみたいですね。びっくり。曰く、"Alan Kay's Dynabook"。--abee - 2003-03-31, 14:24:05


段ボール製でないから、やはり偽物か???
『燃えよ、菜々子!』生茶持たしとかんとわからんて、、。古来よりこの国ではこの手のキャラクターは「ドラえもん、アンパンマン、キティーちゃん」から選ぶのが定石やったはずやのに、、。「明治は遠くなりにけり、、かぁ、、」--kimurako - 2003-04-02, 20:15:35

祝!『Squeak multilingualization on SqueakMap』、、。ついでにSqueak3.5g-5175.のリリースも祝! VisualWorksのMacOS/X版のVMも快調に動いていてこれも祝! Squeak on Xboxの話題がMLでていたので、以前、開発会社でPlaystation、WIN、MacとともにPipinのソフトも作っていたことを思い出し、当時のDev.toolも残っているはずやから、Squeak on Pipinを作ってみようと、、。エイプリルフールは過ぎてしまったけど、ほんまにやるネタとしては楽しいかもしれん!「いざ!日本橋へ、、」 --kimurako - 2003-04-03, 06:20:59

久しぶりにopencroquetを覗きにゆくと、downLoad出来ない状態に、、、。スラッシュドットがわざわいしたらしい。現在のcodeUpdateは0379RenderFixまで、、。Tea Test Morphで立ち上げて、Tea Browserからwindowを消せば、それなりに遊べる。4月末に0.02 ?をだして、今夏には、、、らしい。 3.4-5170ベースにマルチリンガルのpkgをinstallして、「おっ、小道具ってい、んや」とかJapaneseで「を進める、が日本語になっとらん」とかにやにや楽しんでいる。なにはともあれSqueakMapに入った事を素直に喜びたい。--kimurako - 2003-04-03, 20:56:17

Croquetめっちゃ面白いですね。いまだにピア・ツー・ピアがよくわからないんですけど、やっとオブジェクトの出し方とかなんとなく分かってきて(相変わらず勘でやってますが)ウィンドウにVPVideoMorphを貼り付けたりして遊んでます。(感動)VPVideoMorphはSqueakで遊ぶ方が快適にいろいろ遊べるんですけどね。早くCroquetのダウンロードが再開するといいですね。--thoru - 2003-04-03, 21:38:56

お久しぶりです。>thoruさん 私の新一年生の最初の授業は15日と決まりました。最初の日に、Kim Urako Roseと変身して(別に着ぐるみをきるわけではありません)、、。楽しみ! 彼等のProjectを置き場にあげるようにします。 --kimurako - 2003-04-04, 08:04:34

もうすぐお誕生日。プレゼントはTシャツかマグカップがええなぁ〜、、。Thank you!
http://www.cafeshops.com/squeakev
Visual WorksのMacOS/XのVMを祝してこれとこれ!
http://www.cincom.co.jp/products/CincomSmalltalk/tutorials/vw7/tutorial1/home.htm
http://www.sra.co.jp/people/aoki/SmalltalkIdioms/index.htm
がんばってね>誰とはなしに、、、--kimurako - 2003-04-05, 08:27:50

というわけで、CincomのVisual Worksの日本語チュートリアルを実際にやってみた。『入門書』の部分もけっこう良くて、これはiCA達にすすめられるなと、、。Squeakを通じてSmalltalkに出会ったみなさんも、ここhttp://www.cincomsmalltalk.com/ から非商用版をdownLoad(CD-imageだと380MBくらいあった。)してやってみてください。きっと、『面白くて為になる』はず、、。--kimurako - 2003-04-06, 04:49:24

st.cs.uiuc.eduからOldSqueakをまとめてdownLoad、もっとも古いのは1.1(HyperSqueak付き)が入手できる。で、本棚にあるSmalltalk80時代の本を出してきて遊んでみようと、、。とりあえずは鈴木則久氏の『Smalltalk』から、、。青木さんという方がおられるという事を知るまで、Smalltalk=鈴木&ゴールドバーグという固定パターンが僕の中にあった。鈴木氏はあの頃(78年から数年間、)PARCにおられたらしい。(すごいなぁ〜)、、、風の噂によると世の中にはSmalltalkをSmallTalkと表記すると爆発する地雷が存在するとか、(こわいなぁ〜)もし、smallTalkと表記したら十字砲火をあび、smalltalkと表記すると完全無視され、SmAlLtAlKあるいはsMaLlTaLkなどと表記するとバカ呼ばわりされるかファンキーな兄ちゃんと思われるらしい。注意せねば、、、。--kimurako - 2003-04-07, 13:07:50

『Squeak入門 過去から来た未来のプログラミング環境』の為に2.8を立ち上げることも、多くなっている。別に2.8でなくともいいのだが、気分がでないというわけで、、。2.2から2.8までの頃というのは自分が一番Squeakに夢中になっていた頃なので、妙に懐かしい気がする。Smalltalk80の雰囲気を残したこの頃のSqueakが何故か好きで、時々現在のSqueakのUIはやり過ぎじゃないかなと思う事がある。いまだにタブとフラップには違和感を感じているし、、。今はいきなりMorphだもんなぁ〜、、。もうひとつオマケに「明治は遠くなりにけり、、」--kimurako - 2003-04-07, 19:10:30

iCA達へ、プロジェクト置き場の『とある小学生さん』の、『時計』は非常にいいサンプル(こういう言い方は失礼だと思うけど、、)だから、必ず見ておくように。--kimurako - 2003-04-10, 11:09:10

『時計』(2も)みました、時計のうごきを「忠実に」作り込んでる点が自分の中でいいかんじでした。詰めが甘いといわれ続けた(そしてこれからも)自分にとっては勉強になりますね--U-suke - 2003-04-11, 08:26:36

MacOS/Xのver.は10.2.5へ、Croquetの動作確認をして問題なし。VWは7.1へOS/XのVMも正式採用、installもClassic環境は必要なくなり、shellscriptでinstall可能に、、。見た目もモダン?に、、。--kimurako - 2003-04-11, 12:36:55

お誕生日は東京から卒業生がお祝いに来てくれて、前夜祭、カウントダウン、初日の出とオールナイトのイベントに。「お〜、めちゃ幸せ!」へろへろになってしまい帰宅途中に母が作ってくれた着物生地のキルティングのショルダーバックを紛失。中には『Squeak入門』が、、。「お〜、めちゃ不幸!」。15日は初授業、これは楽しみ。--kimurako - 2003-04-13, 07:35:21

んとー PowerBookG4 1G 15インチ、MacOSX10.2.5、VMはSqueak3.5.0Beta4 でCroquet0379、TeaTestMorphが落ちまする いわゆるVMごとおちです。

Exception: EXC_BAD_ACCESS (0x0001)
Codes: KERN_PROTECTION_FAILURE (0x0002) at 0x00000234

んな案配ですね。3.4.0Beta2に戻せば動作しました。--酒井
- 2003-04-13, 21:12:22

うちは PBG4 Gigabit Ethernet 667MHz ですが、同環境でとりあえず問題はなさそうです。--sumim - 2003-04-13, 22:10:16

PowerMac G4 400Mh AGP+ATI Radeonと800Mh QuickSilverでは同じく問題はおきていません。お祓いが必要かも、、。いつ、落ちますか、明日学校でU-sukeとやってみます。--kimurako - 2003-04-14, 09:46:03

もー瞬間ざんす ペンギン歩かせようとするととたん・・・ 10.2.4はOpenGLまわりかなり怪しかったんですよ 会社で作ってる別ソフトがカーネルパニックなりまくりでソフトのせいにしてました(←悪い上司だ 涙) 10.2.5はそういう意味ではバグが退治されているようにも思えるんですが・・・・ --酒井 - 2003-04-14, 13:51:52

あ" わたしのせいかも・・・・実はテスト環境に鏡を配置していたんですね・・・で鏡にふれると・・・(T-T TeaTestMorphをいぢった私が悪いみたいです 10.2.5+Squeak3.5.0Beta4 大丈夫ですね ということで前言撤回です(T-T ご容赦 --酒井 - 2003-04-14, 19:14:17

デフォにも鏡、ありますよね? あれとは別に自前のを用意すると落ちるんですか?--sumim - 2003-04-14, 19:16:54

TeaTestMorphには鏡がないので 自分の姿を確認するためにコメントをはずして配置したのです。それをクリックするとVM落ちです・・・Teapotにも鏡がありますが、クリックするとやっぱし落ちです 機種依存性があるのか私のOSが腐ってるのか きっと腐っているのでしょう (T-T --酒井 - 2003-04-14, 22:23:47

話題がかわりますが、0380AttachCamのupdateで読み込み中にノーティファイアでTeaは憤死でした。ん? --kimurako - 2003-04-15, 06:21:39

Croquetは0384CameraIconまで、0380の読み込みエラーも解消され、なななんと、画面に電話が、、なんに使うんやろ? 『もしもし子供相談室』にかける為かも、、。VMがらみのエラーは???なんせコメントアウトを解除していけば、途端に問題有が多すぎて、、。おとなしく次の正式?リリースを待つべきか、、。OSXのver.は問題ではないような気がしている。--kimurako - 2003-04-16, 20:39:59

おおおー 0384までupdateしたら何故か鏡の問題はクリア? なんかコードみると全然関係なさそうなのに? ますます謎ですな --酒井 - 2003-04-16, 21:08:19


新一年生の初めての授業。注意事項と自己紹介と各自のコンピュータの経験の程度をきいて、いざ『スクイーク教室』例によって例の如く『クルマが蟻』から、教えるスタイルはAbee & Nishis + Kim Roseスタイル、妙な味がついてしまっている。やはり、色々な子供たちと一緒でいきなり飛躍する学生と『クルマが蟻』に固執する学生と、、。はじめての時の操作上の不馴れも手伝って3時間は短すぎる。結末は次回につづく、、。次週は初めてのSqueakToysの完成と、Squeakそのものの紹介をさらっとやってアリスへ、。プログラムしたり、制御したり、シュミレートしたり、通信したりすることがあたりまえの事という『刷り込み』を、、。途中、何故かU-sukeが勝手に入ってきたので、彼にSqueakMapの組み込み方とマルチリンガルのinstall方法を伝授、SqueakToysの言語表示の部分をBrowserから見たりとか、、。本当はSqueak Swikiから自分ナTしてAI付きヒューマノイドのように自己啓発自己発達して欲しいのだが、、。--kimurako - 2003-04-17, 07:26:48

『4月末には、、、』のとおり、Croquetの動きが活発になってきているのか、0388OddsNEndsまで、楽しみや、楽しみや、もひとつオマケに楽しみや!--kimurako - 2003-04-18, 07:57:47

FUN FUN FUNのCroquetのページにScriptが追加されている。いつものように楽しくて解りやすい! 『とある小学生』さんのページもSmalltalkのページが出来、佳境に入った感じが、プロジェクト置き場で述べられているが、ある意味thoruさんを越えたかもしれない、thoruさんの逆襲が期待される。プロジェクト置き場の作品も60点を越え、これも佳境に、、。だんだんといい感じになっている。流れが出来て密度があがっているが、新しい人の参戦によって新たな展開がおきればと思っている。明日は新一年生のSqueakの2回目の授業が、、。思いどおりにいかないのは世の常なんだけど、やることは明確だけどやり方が、、只今、長考一番思案中! --kimurako - 2003-04-21, 10:45:55

U-sukeへ、新一年生がSqueakToysでつくっているが、『さかな釣り』をつくっている男の子のプロジェクトをMeのiDiskに送って欲しい。タイルスクリプトのコピーを使うと急にSqueak自体の反応が悪くなっている。確かめてみたいので、、。一度にみんなが使い始めると色々問題と不具合が多発!入れ物を使ってアニメーションをさすと勝手に何もせずともx軸でマイナスに1ピクセルずつ移動するとか、、。ホンマみんな色々やってくれるわ! こっちがパニック!ちょっと冷静になって考えてみよう! --kimurako - 2003-04-23, 11:12:14

林さんのおかげで、OSXでも日本語入力が、、。Squeak-jaに参加していないiCAはここからゲット、 http://utopos.dyndns.info:8080/SqueakLearner/59 とりあえず、みんなでTestRunを、、。結果は教えて欲しいし、プロブレムがあれば、どんどん報告を! ついでに暫定日本語版?の作り方もこの際に学んでみよう! >iCAのみなさん。 U-suke、Masahiko頼んだぞっと、、。 --kimurako - 2003-04-24, 04:51:45

アニメーションで座標がずれるのは、入れ物に入れたスケッチのサイズが異なっているためと思われます。私は、これを面白い効果だと思っていますが、異なるサイズでも移動しないようにするためには、スクリプト中に座標を揃えるフレーズを挟む方法が考えられます。--abee - 2003-04-24, 15:15:05

abeeさんありがとうございます。新学期が始まり新一年生も加わり、また始めています。自分ではやらないあるいは考えもしない手順や方法というのに出会えて新鮮で面白く感じています。と、やはり複数のサポートを同時にやるのは相当きついです。新しくSqueakを始めている学生は8名で一人で3時間の枠で行っています。慣れてくれるまでが大変で、僕の知らないところで、事が起きると、????といった状態になってしまいます。学生はとにかく人に聞いてでも自分のやりたいことをいきなりやろうとします。(多分、それは当然のことなんでしょうが、、)こちらは、自分で考えて作って欲しいと思っているのですが、、。--kimurako - 2003-04-25, 07:44:58

OSXは10.2.6へ、Croquetは問題なし。新一年生の歯磨きは驚いた!予備知識なし試行錯誤でいきなりの作品、『面白さ』を感じたのでプロジェクト置き場へ、、。スクリプト自体を部品化すれば効率的だが、最初はこれでいいだろう。僕自身が現在、虫歯治療中なので思わずにやり!U-sukeのパナウェーブねたを後ろからつっこみをいれながら、、。メーターはチノメーターと命名、つくりながら遊ぶ時間は楽しい! これもプロジェクト置き場へ、、。もうひとり2年生がビリヤードをSqueakToysで、、。これは出来ると新たな展開を感じさせるけど、完成するかな??これは、楽しみ! 現在のところ、5180ベースにマルチリンガルを入れ、林さんのパッチとVMでテスト走行中!危険なドライブを楽しんでいる。--kimurako - 2003-05-07, 11:47:59

OSX 10.2.6 Croquet0394 だめですなぁー OpenGL周りをいじってるから治るかと思ったら・・・やっぱしこのMobility Radeon 9000がいかんのだろうか まもなく展示会でこの期に及んでOS入れ替えはイヤだしなぁ・・・・一個HDつぶして外付けでクリーンインストールしてみるか・・・--酒井 - 2003-05-07, 15:57:43

あ・・・これは前書いた鏡の問題再燃の意味です --酒井 - 2003-05-07, 15:59:00

確認しました。276でも鏡で落ちます。Windowをつくって鏡にしたものでは落ちませんでした。394でも今夜やってみます。394は空間に何も置いていません。おそるおそるといった感じで、、。--kimurako - 2003-05-07, 17:05:25

朝にOSXをver.Upしたのですが、さっきからガンガン落ち始めています。多分、酒井さんと同じ状況のようです。ついさっきまではなんともなかった自分でつくった鏡でも落ちるようになってきました。???--kimurako - 2003-05-07, 18:19:45

 新一年生の授業で次回はNetworkの基本ということでtelnetによるリモートをやるつもりをしているが、あわせてSwikiもやろうと思っている。準備の為に、現在のSwikiの状態を調べていると、SuperSwiki のinstallやSetUpの方法が判りやすく簡単??になっていた。それではと、SuperSwikiもあわせてやってみることに、、。さらにNebraska & Croquetまでと思うけど、Croquetの前にAliceを体験しなくては、、。Netでコラボレーションというと最近OSXのオープンソースでHydraというEditerを知った。ペアプログラミングを想定したEditerでtextを共有し、chatのように複数でリアルタイムでtextを編集することが出来る。大阪人なのか、漫才台本を相方と書くという使い道が最初に頭に浮かんだが、相手にもよるが、こんなものでプログラムを書けば、ツッコミコメントの雨アラレとなることはほぼ間違いないだろう。--kimurako - 2003-05-08, 19:31:58


Hydra便利ですなぁ インライン2バイト変だったりするんですが ま ご愛敬ということでばりばり使ってますよ。XPはしてないですけど。Croquet0394、外付けHDにOSXクリーンインストール→10.2.6でおちんですわ・・・ やぱし累積updateの結果ドライバがどこかの段階で腐ったのかも・・・ わーん(T-T 再インストールしてやるぅ これで治らなかったら僕の週末を返してくれ〜(笑 --酒井 - 2003-05-09, 00:33:05

私の場合はクリーンインストールではなくて、10.2.6のUpDateのcombをdownloadしてかけなおしてみたら、改善しました。でも、なんか怪しい!安心できない気分です。オープンソース系とかベータ配布のバイナリーなどがわんさかと入っている状態で、無闇矢鱈とコンソールが立ち上がる状態ですから、、。やはり、日頃の行いは注意しませう。--kimurako - 2003-05-09, 06:41:28

MLで1976版の『Personal Dynamic Media』が紹介された。Scan画像をPDF化したものだが、アスキーの本を始めて読んだ時からIEEE(1977)ではなくて、この版をよんでみたいと思っていた。子供たちは何をしたか?というのは長い間、疑問だったから、、。 --kimurako - 2003-05-09, 07:12:29

Comboでやってみましたが、鏡クリックで落ちですね いよいよ週末かけて再インストールの模様です(T-T --酒井 - 2003-05-09, 11:43:38

276を中心にテスト中です。やはり、落ちたり落ちなかったりで、一度落ちるとバンバン落ち出すといった具合です。僕もPowerMac G4に予備のHDを積んでいる機械があるので、クリーンインストールをすることにします。--kimurako - 2003-05-10, 08:06:51

こちらではPowerMac G4 400Mh +ATI Radeonに再インストールで394は鏡で落ちます。276は落ちたり落ちなかったりで、結果としては変わらなかったという状況です。--kimurako - 2003-05-10, 10:24:23

マロニーさんのコロニー(蟻)がずっと気になっていたので、今日は一日StarLogoで遊んでいた。しかし、StarLogoってなんでこんなにマイナーなんやろか???面白いと思うんやけど、、。 http://education.mit.edu/starlogo/ --kimurako - 2003-05-12, 00:27:53

当方も再インストール治りませんでした。別の機械で同じ症状ならばバグの可能性が高いですね。VMを3.4.0に戻してもだめで、結局現在のCroquetのイメージに不具合を含んでいるフナは・・・・ --酒井 - 2003-05-12, 20:02:46

一年生はSwikiとNebraskaを使って、Networkの授業を予定どおり実施、意外とうけたかも???IPアドレスの話やクライアント、サーバーの話あとに実習。『遊びながら楽しく学ぶSqueakかな。字余り!(一茶)』 Netmorphは話だけはしたけれど、どうやら実際に動かせる日が近付いているらしい。これも楽しみ! U-sukeはStarLogoにプチはまりだった。--kimurako - 2003-05-14, 23:53:04

ここに書いてもいいのかな?不適切ならご指摘ください。
3.2から派生したimageたち(例CroquetやNihongo4)などにSqueakmapをインストールすることはできるのでしょうか?小生試してみましたが、Squeakmap-1.03ならうまくいくんですけど、サーバにつながらないみたいで何も起きません。それ以降のものはバージョンが違うとしかられたりノーティフィアがでたりします。試された方はいらっしゃいますか?やりたいことはJacarandaで日本語を使いたいということなんですけど〜 --酒井
- 2003-05-15, 14:28:57

僕自身もMapを使い出したのは3.4からなので、、。それまではSqueak Swikiからver.を確認して落としていちいち読み込んでいました。これはやはりsqueak-jaのほうがいいのでは、情報の共有の価値はあると思います。ところで、殆ど配信されない状態のCroquet-userMLですが『Mac鏡落ち』は一応、報告されたらと思っています。情報の共有は改善の為の第一歩ですから、、(いい歳をしてabeeさんに教えて頂きました
、感謝、感謝!)--kimurako - 2003-05-16, 07:09:39

ありがとうございます MLに投稿しました〜 Croquet-userMLあるですねー これも登録&スレ読みしました こちらも大感謝です(^^ --酒井 - 2003-05-16, 11:47:36

U-suke!仕事やぞ!っと、、。昨日、欠席したので、ここから指令!NetmorphのTestです。学校のyouのDesktopにNetmorphのcliantとServerのSetを置いています。来週の火曜日までにServerを1台、Cliantを9台立ち上げて3×3のど広い空間を、、。期待しています。以上。--kimurako - 2003-05-21, 11:49:18

Masahikoらへ、、。今、jaで語られているのはSystem BrowserでMultilingual-TextConversionのMoltiByteFileStreamのas yet unclassifiedのnextPutAllの部分のコードのことです。stやcsはtextだから、単にfile in するだけじゃなくて一応、いれる前に読みましょう(わからなくとも、、。)そのうち、なんとかなるようになるから、、(慣れがまず大切で、だんだんと気をつけて学ぶように自然となります。)--kimurako - 2003-05-22, 17:28:03

こんなものがあることを知った。http://www.conmicro.cx/hercules/ ということはそのうち、、。--kimurako - 2003-05-23, 21:46:13

次の火曜も授業のおわりぐらいに登校予定です。。。っということで、月曜のうちに計10台ジャガー化しておきやす。--U-suke - 2003-05-24, 06:24:00

ジャガー化ではなくて、実際動かして欲しいのだが、、。僕自身も先にテストをするのはひかえている。やって欲しいという部分で、、。一年生はSqueakToysを経験して、StarLogoも遊んだので次はLispを使ってみようと思っている。幸い今はopenMCLがあるので(MCLは欲しいかった、、。)、それを使うことに、、。プロンプトが ? というのはなんかええなぁ〜。--kimurako - 2003-05-25, 10:41:50

いつもMacのMLでお世話になっているkinakoさんにエミュレータを関係のHPをまとめて教えていただいた。探していくとAltogetherというAltoのエミュレータのソースも、、。パソコン以前、フォートランやリスプが開発された頃の機械でどのように動いていたか試してみたいと思っていた、、。老後の楽しみは200年くらい必要な気がしている。--kimurako - 2003-05-26, 07:33:55

うちのクラスのバイク乗りがみてるニュースサイトにsqueakが紹介されていた。http://odak66.cool.ne.jp/なかなか詳しく解説されていて、『Squeakは、とっても楽しい「デジタルおもちゃ」を作るフリーの環境です。』とあった。明日はNetmorph立ち上げておっきなおもちゃ箱を。--U-suke - 2003-05-27, 02:58:00

↑この紹介のリンク先って、REALBASICの掌田津耶乃さんのページですかね?さすがです〜 --酒井 - 2003-05-31, 11:39:30


多分、NetMorphでお苦しみの誰かさんへ、http://swikis.ddo.jp/NetMorph にDemo imageが、、。
楽しみにしているからね。SqueakMapに0.1も上がったらしい。 --kimurako - 2003-06-02, 07:22:37

祝!Swikiサーバ建設 とともにsumimさんのサイトへ復活!!
http://gachapin.ddo.jp/
まずはいろんなサイトからテンプレートやらなんやらもらって、日本語化。あとはとことんカスタマイズ〜 --U-suke - 2003-07-17, 03:33:45

ところで、液晶はどうなってん?(壁掛けiBook)
チョロモード(オレンジマーチ)のコントローラのデザインを思案中! サイコロコントロール(乱数で目を決め、1〜6の形にチョロQが走る。)ダイヤル電話コントロールとか、、どうも脳が過激に退化してるんやないかと、つくづく面白ない人間やなぁと、、。なんか、ええ案ないやろか? そういえば、こんなのを思い出した。http://www.roboken.channel.or.jp/borg これなんかも、ロボスキー(ロシア人?)になりそう。--kimurako - 2003-07-17, 06:48:53

ibookネジ位置徹底研究 というサイトを参照しながら必死こいて丁重に外しました。なぜ?といわれると答えにくいのですが(笑)
マーチコントローラのデザインとしては、インドの蛇使いの笛とかどうでしょう?ぴろりろり〜ってかんじで、、、--U-suke - 2003-07-18, 23:23:18

このアイデアはここで書いたのでダメです。もしかして、最近の若いもんは「東京コミックショー」も知らないのでしょうか :-) --abee - 2003-07-19, 01:37:04

関西うまれ、関西育ちの私でも東京コミックショーのショパンさんは憧れでした。父親には決して言えない話ですが、将来、あんなおっちゃんになれたら最高やなぁ〜と思っていた時期があります。話がかわりますが、中南米や東欧に複合笛という民族楽器があります。ソプラノリコーダーの唄口2つを使ってパイプで胴をつくれば、チョロモードをコントロールできる笛は作れそうです。それでも奏でる音は非音楽的ですが、、。--kimurako - 2003-07-19, 09:43:30

 もう、10年近く前だったと思うけどハイパーカードでページ数の多い白黒の絵本を描いた人がいて、当時ずいぶんと素敵な作品だと、、。その事はずっと頭から離れなくて、、。実はその絵本を描いた人が山本さんだった。FUN FUN FUN SQUEAKで再び、彼が僕の前に現れた時は本当に驚いた。才能、実力とも当時から感じていたので、今回かれがSqueakToys本を作った事が本当にうれしい。もうすぐ、絵本が手にすることが出来るのだろうけど、ノルマンディの白カビチーズからの名称カマンベールはデズニーのファンタジアの中のデュスカの『魔法使いの弟子』を思い起こさせる、、。ついにアランさんは大魔法使いになってしまったが、、。(タンセルさんだとヨーダだと言うかもしれない、、。)--kimurako - 2003-07-19, 22:30:20

東京コミックショーですか。。。もちろん知りません(汗) 次点としては兵庫県は六甲山にある、オルゴール館にある、でっかいオルゴール機なんかは、穴あき円盤に音を鳴らす部分の後端がはいると鳴るという自分にはめずらしい形だったので、(非音楽的という現実はともかく。)それを模すのと、もうひとつは、アメリカのオンラインソフトのノリで、人の顔の鼻を指でひっぱってぐにぐにうごかしてコントロールするのもおもしろいかも?? --U-suke - 2003-07-20, 01:46:13

木村さんFITへのエール痛み入ります --酒井 - 2003-08-28, 19:05:47

世界聴診器モルフで遊ぼうと思ったら、私の3台のMacにはマイクも音声入力も付いてない。iMicを買うべきか、、、。旧式のWindowNTを走らせる機械は最近調子が悪く、Squeakを走らせるとコンソールで宇宙人からのメッセージが、、。仕方なく、かつて愛用したPowerMac8500に再登場して頂くこととなった。HDは2台入れていて、立ち上げてみるとBootDiskでないほうはSqueakの巣となっていた。1.1くらいから2.8までのヴァージョンが、、。1.2と2.3は何故か気に入っていてよく遊んだ。試しに1.2を立ち上げて Metaclass allInstances size と打って、print itしてみると392と、、。これくらいが僕には丁度いいのかもしれない、、。1.x時代はmorphが、2.xはetoyが拡張されていった歴史のようにも思える。『思えば遠くへ来たもんだ、、。』 -- kimurako - 2003-11-15, 22:34:00



「書き込み --シグネチャ+改行」とするとうまくつながります。「--シグネチャ」の直後に%browserColorName とすると書き込みに色を付けることも可能です。たとえば「--シグネチャ%red」とすると書き込みを赤くできます。

このページを編集 (69740 bytes)


Congratulations! 以下の 2 ページから参照されています。

This page has been visited 10845 times.