意見&質問はこちらへ
すでに誰かがルールとヒントを削除してたら終わりですね。
そう考えるとその表さえもすでに・・・mari
- 削除しても履歴が残るので「かつて、そこにあった」ことさえ分かっていれば上の history ボタンで表示される画面からたどれます。あと、上の help には、英語ですが同内容が記載されています。興味があったら参照してください。 sumim - 2002-03-30, 13:59:38
怪しい単語が多すぎてどれだかわからないっす。
そのまえにハイカラってなんでしょう?
- 書いてある内容は怪しい(失敬?)だけで意味はないでしょう。ペケペケとかホゲとかと一緒で(笑)。内容よりむしろ、簡単に表などが記述できること、アクセスする側が自在にホームページを編集・構築できるここのようなシステムみたいなものを、どんなふうに使ったらいいか? …なんてことを考えながらいじってもらったほうがよいような。sumim - 2002-03-30, 14:00:37
ミッキーマウスってキーキー鳴くのでしょうか? アルト君の質問
- Squeak(キーキー鳴くという意味の英語)の由来ですね。たしかに Squeak はアラン・ケイ博士が米ディズニー社にいるときも開発が続けられていましたが、Squeak の名前が付いたのは米アップル・コンピュータ社内でのことなのでミッキーとは関係ありません(笑)。ちなみに今はディズニーからも飛び出して独自のNPO(非営利団体)として活動しています。
アルトばかりがコンピュータ史で注目されますが、本当はそこで動いていた Smalltalk(Squeak の先祖)の先進性に言及されるべきです。アップルの創設者(スティーブ・ジョブズ)はこれを見て(平たく言えば真似て…(^_^;)) Mac を作ったと言われています。
話を戻して、Squeak の由来ですが、結論から言うとたいした意味はなかったと思います。スティーブ・ジョブズが「Apple」としたのとたいして違わなくてほとんど思いつきだったというようなことがどこかに書いてあったのを記憶しています。sumim - 2002-03-30, 14:03:38
- …が、これは嘘みたいです(^_^;)。http://minnow.cc.gatech.edu/squeak/2381によると、当時すでにディズニーはアップルに設けられていたアラン・ケイ博士の研究グループとコンタクトをとっているのでまったく無関係というわけではないようです。Squeak という名前自体は思いつき(たまたま博士がフォルダ名に使っていただけ)みたいですが、ミッキーマウスを意識してこの単語を選んではいたようです。sumim
ミッキーマウスよりルーニテューンズの方が好きです。意味不明 - 2002-03-30, 15:28:05
- ディズニーよりワーナーですか…(笑)。sumim - 2002-03-30, 15:34:38
Lucasfilmから独立したPixarのCEOがジョブスで彼がAppleに帰ってくるとATGが閉鎖になってAlan Kayがディズニーに行き、Pixarとディズニーが映画を作ると又出て行く。NTTDocomoの2010年のCFをみたときKayはDocomoの顧問になったのかな?って思ってしまった。ところで、「アデルの恋の物語」の結末はどうなったんだろう?UFOに乗れなかった故トリュフォー監督からスピルバーグは聞いているのかな?kimurako - 2002-03-30, 21:51:11
つい、意味不明なことを書いてしまったけど、主旨はアデルゴールドバークのこと。ゼロックスに残ったあとのことはわかっているけど、ここ数年の彼女はどうしていたのでしょうか?Squeakにであうまでは、Smalltalk80とかSmalltalkVとかSmalltalkAgentとかをつかっていて、参照として彼女の本にお世話になったので、、。最近はKayと合流しているのでしょうか? - 2002-03-31, 05:34:12
- アデル・ゴールドバーグ博士は、XEROX 社の PARC の後、Parc Place 社に移って、商品版 Smalltalk-80 のブラッシュアップの陣頭指揮をとったようです(Smalltalk-80 はその後、パッケージ化されて、ObjectWorks、VisualWorks と名前を変えて現在に至っています。最新版は Cincom 社で開発・販売)。ここまではすでにご存じのことと思います。女史自身は、その後(前後関係は推測ですが)LearningWorks プロジェクト(スタンフォード大学)、Neometron 社の設立(LearningWorks 研究開発継続)を経て、現在、UIUC に在籍(http://www.linguistics.uiuc.edu/agoldbrg/)しているようです。ただ、最近の論文では LearningWorks への言及は見あたらず、LearningWorks 自体のダウンロードサイトも見つけられないので、ディスコンになった可能性が大きいかと。ちなみに LearningWorks は VisualWorks をベースに作られた「本」のメタファを使った子供向けオブジェクト指向開発環境です(でした?)。sumim - 2002-03-31, 13:18:22
- http://www.ddj.com/documents/s=7119/ddj0205a/0205a.htm でアデル・ゴールドバーグ博士の近影を見ることができます。ダン・インガルスさん(Smalltalk 開発の初めから、現在も Squeak の中心的開発者として活躍している現役ベテラン・プログラマ)も同時に受賞されたようです。Smalltalk を支え続けて来た人がこうして評価されるのは、すばらしいことですね。sumim - 2002-04-02, 17:55:10
もうひとつ、以前から気になっていた、hogehogeの語源です。
昔、TVのアニメの挿入歌に「ホゲホゲホゲタラホゲタララー」と唄われていた曲があって自分では多分それだろうとおもっているのですが、、。kimurako - 2002-03-31, 05:44:16
- 「ほげ」の起源に関しては諸説あるようですね。ここが詳しいと思います。sumim - 2002-03-31, 13:18:22
授業で教えるようなものではなく、after schoolにワイワイガヤガヤとiCA達と楽しみたいたいと願っています。世界そのものをimg.として持ち出せるので、FTPなどを使ってコミニュケーションやコラボレーションを楽しみたいのですが、やはり最初の第一歩が伝える側として難しく感じています。kimurako - 2002-04-02, 07:28:25
- まず、自分の中で構築し定着したパーソナルコンピュータ像を、いったん忘れてもらう。ワープロや表計算、メーラや WWW ブラウザ、そしてお絵描きソフトですら、コンピュータの能力活用の一例に過ぎず、その潜在能力を引き出すには非力すぎる(機能を削減しすぎている)ことに気付いてもらうことが大切だと思います。なにより、頭を柔らかくするのが(画一化教育にどっぷり漬かった教える側、教えられる側双方にとって)一番難しいことだと思いますが…(^_^;)。sumim - 2002-04-02, 18:07:42
いつもお世話になっております。さっそくですが、NPSqueakのOSX版ってあるのでしょうか?探しているのですが、見当たりません。ソースでもいいのですが、、。kimurako - 2002-04-04, 09:43:39
このページを編集 (5629 bytes)
|
以下の 1 ページから参照されています。 |
This page has been visited 3363 times.