日本語 Squeak :要望・希望・不都合報告など
気付いたことを項目出ししてみましょう。ひとことで言えないようなことは、こちらへ。即答が得られるとは限らないのでご留意してください。ここは、原則としてある程度使い込んでいるユーザーの意見を集約する場所でサポートセンターではありません。そのような場が必要なら要望を出していただければ改めて作ります。遠慮なくどうぞ。作りました。質問やヘルプはこちらへ。--sumim
新しいVMではプログレッシブjpegを読み込むとエラー
林さんにも報告済みなのですが、新しいVMでプログレッシブjpegを読み込ませるとエラーになります。新しいVMはJPEGReadWriter2を呼んでいない事によるものらしい・・・? Squeak VM ml-030424 =OK Squeak 3.6.0Beta3-J-20031105.app =NG http://www-sor.inria.fr/〜piumarta/squeak/ で提供されている Squeak-3.6g-2.app =NG 環境はOSX10.2.8、10.3.1--酒井 - 2003-12-18, 17:10:50
自己レスです。ジョンさんに連絡したら素早く対応してくれました。
http://lists.squeakfoundation.org/pipermail/squeak-dev/2003-December/071800.html
林さんにも伝えてありますので、おっつけ対応されるかと(^^ - 2003-12-26, 18:24:44
自動改行の問題
複数行に渡る日本語の文章で半角スペースを含む英単語などを挿入するとそこで異常改行。
Nihongo5 で修正されています。--sumim - 2003-04-11, 00:39:38
Nihongo5 というのはどこから入手できるのですか? --中島 - 2003-05-09, 19:45:59
公式リリースの 3.4 の SqueakMap から入手できます。
3.5 でもバージョンの縛りをなくせばリストに現われてインストールできます。--sumim - 2003-05-09, 22:09:24
Squeak3.5-5180にm17n34をインストールして、日本語を表示させるまでの手順がほしいのです・・・フラップ、メニューのみが日本語化されて、2バイトの入力ができないということが手順のみの問題で起きて、そこからすすまない自分が悲しい。どこかにすでに公開されてますというのならご教示いただければ・・・(T-T・・・じっくり腰を据えてさわれればいいんだけど・・・ --酒井 - 2003-06-05, 16:48:26
酒井さんの環境は OS X でしたよね。OS X ではデフォでは日本語入力はできません。林さんの パッチ を当ててそれと共に提供されている VM を使うか、OS X 用 VM .app パッケージから取り出した Clsssic 用 VM で起動する必要があります。--sumim - 2003-06-05, 18:20:32
Windows環境でも試したのですが、同じなのですよ〜 絶対に何かが間違ってるはずなのです --酒井 - 2003-06-05, 19:03:24
とりあえず こちら に基本的な手順をまとめてみましたので、試してみてください。--sumim - 2003-06-05, 22:24:09
sumimさん お手を煩わせました 大変助かりました。
違いもわかりましたし、うまくいきました。結局、インストール後の問題でした。つまりバージョンノートに示唆されていることと、手で設定を変えることで差が生じることがわかっていなかったのですね。
MSGothicを試したかったので(文字のジャギーがいやだったからなのですが ^^;)、ワールドメニューからsystem fontsを設定し、最後に左のSqueakフラップから日本語を選んでいたのです。すると、テキストモーフに日本語をコピペしても、Windowsでも正確に表示されず困っていたのです。
今、バージョンノートの3行
Project current setNaturalLanguageTo: #'Japanese(children)'.
Smalltalk primaryLanguage: #Japanese.
Preferences restoreDefaultFontsForJapanese.
を実行し、日本語環境に変えればうまくいくので、原因はこのことだろうと思うのです
ありがとうございました --酒井 - 2003-06-06, 10:10:47
まあ、たぶんそんなことだろうとは思っていました(^_^;)。--sumim - 2003-06-06, 12:01:11
TrueType フォントを使っているイメージで Nebraska がエラー
発生条件など詳細は追って。
SketchMorphを含むProject のload/save
[SML] にも出したので重複してしまいますが,済みません.
SketchMorphを含むProjectのload/save でコケる可能性があります.日本語Squeakに限らない問題ですが,すいません,ここに書かせていただきました.
1) 新規プロジェクトを開く.
2) お絵かきする.デッカク,しかも多色で描いてください.
3) navigator (ナビゲータ) メニューから publish it (公開する) して,ローカルに保存します.
4) 2) で描いた aSketchMorph のインスペクタを出して,下記の式の実行結果を
どこかに取っておいてください.
self form copy hibernate bits byteSize
5) find>>find a project (more places) (探す>>作品を探す(より多くの場所から)) から先ほど保存したプロジェクトをロードしてみます.
6) なんの問題もなければ,4) で取得したデータは忘れてください.なんかあれば,ちよっと問題なのですが……--nishis - 2002-12-10, 19:12:50
ナビゲータタブについて (3.9.1)
『タブをかくす』の件ですが、3ではナビゲートタブがポップアップになっていて、かくすとその他のタブが消えナビゲートタブは残り、タブを表示するとなっていたと思います。4ではナビゲートタブごと消えてしまって、復帰させるには少しわかりにくいかと思ったしだいです。押しやすい位置にありながらかつ、重要なタグのわりに復帰の仕方がわかりにくいのではないかと--kimurako - 2002-12-06, 14:40:50
プロジェクトの保存と読み込みについて (3.9.1)
気になるのはやはり保存のこと、、。地雷が集約された感じのするワールドメニューを出来るだけ使わずにするとすれば、現在の状態はサーバーがたった状態で使う仕様のような気が、、。ナビゲータからハードデスクに保存しても読み込む方法はナビゲータからは無い状態、、。--kimurako - 2002-12-06, 13:54:38
言語設定について (3.9.1)
英語版のプロジェクトファイルを読み込んで元のデスクトップに戻ると、実質的な挙動が英語なのに、設定を確認してもちゃんと日本語になっているという Nihongo3 の初期に見られたのと同じ現象が起こります。--sumim - 2002-12-06, 14:12:34
楕円を回転させると楕円の特性や透明属性が失われる (一般)
前から気になっている事。だ円を回転さすとドローの属性を失ってしまうこと。同じく透明の属性も回転すると失われる。だ円も曲線や多角形と同じ扱いになって欲しい。このさいだから(どのさいやねん!)訳も判らず、叫んでおこう。もしかして、将来、そうなるかも知れない事を願って、、。--kimurako - 2002-12-06, 10:33:37
消しゴムの形状と使い勝手について (一般)
お絵書きの消しゴムの消す形状は大きい方は四角より円のほうが感覚的に使いやすい気がします。--kimurako - 2002-12-06, 12:49:00
私は四角のままのほうが使いやすい派なので賛同できません。ごめんなさい(^_^;)。ブラシを消しゴムに持ち替えず、使う色を透明にする…では駄目ですか?--sumim - 2002-12-06, 15:57:14
なるほど、なるほど、そのほうが、いいですね。僕もどちらかと言うと、、といった感じで四角も捨てがたいし(角でコリコリ消す感じは捨てがたい!)ざくっと消す時は丸のほうが使い易い気もするし、、。円、四角というより、透明色で描きましょうという、伝え方の問題だと、、。と、いう訳で僕も四角派に乗り換えます。今日から、、、。--kimurako - 2002-12-06, 18:21:14
チェンジセットや標準タブ、起動時プロジェクトをシュリンクしていないバージョン、もしくは DIY ファイル群があるとちょっとだけ幸せになれたりします。(3.9.1)--sumim
いずれ作ります。が、Nihongo4をリリースするときと一緒にはできないでしょう。たぶんNihongo5と一緒あたりのタイミングでしょうね -- Yoshiki
ありがとうございます(書き込み、リリース予告、4のあいだは出さないだろう宣言(^_^;))--sumim - 2002-12-05, 14:12:03
現在は、SqueakMap 経由で公式版へのインストールが可能です。--sumim
このページを編集 (7896 bytes)
|
以下の 4 ページから参照されています。 |
This page has been visited 5671 times.