巡洋艦
地球艦隊(対白色彗星帝国戦時)に多数配備された量産艦で艦首に拡散波動砲を装備している、アンドロメダ等と白色彗星撃滅のため出動するも白色彗星のガス体を取り払うことはできず彗星に押しつぶされた。--たっちゃん
180メートル。波動砲を装備するが、発射口は戦艦に比べ一回り小型。大口径の衝撃砲だとする説もあるが、映画「さらば〜」が公開された時の設定本では“ 波動砲 ”とあった。設定本に従って描かれた、ひおあきら氏・画によるコミック本「さらば〜」では、謎の大彗星の接近と宇宙(テレサ)からの通信を防衛会議にかけるシーンで、防衛軍首脳らは「アンドロメダ以下、拡散波動砲搭載艦は十有余隻を数える」「彗星の1つや2つ、簡単に破壊出来る」と会話している。主力戦艦が十数隻存在することから、他艦に拡散波動砲は搭載されていないことになる。従って、対白色彗星戦時の巡洋艦の波動砲は拡散式ではないとするのが妥当。
以後の作品群での地球防衛軍巡洋艦は、対暗黒星団帝国戦時の無人艦隊小型艦(180メートル)、対ディンギル戦時の巡洋艦(230メートル)が登場するが、いずれも波動砲を装備している。この対彗星帝国戦時の巡洋艦の波動砲は、発射シーンがないために拡散式かどうかは不明だが、拡散式だとすると、拡散した波動エネルギー波それぞれの威力が格段に落ちてしまうと考えられる。拡散しても威力を発揮するには、主力戦艦並のエネルギー量が必要だろう。映画「さらば〜」で白色彗星に波動砲を撃ったのはアンドロメダと主力戦艦だけであり、いづれも拡散式のために彗星の渦の中心核にダメージを与えられなかった。
主力火器は艦前方の2連装砲塔3基(上部2基、下部1基)。艦前方側面に固定式3連装砲2基と固定式4連装砲2基。艦橋後部に上下2段×4連装発射塔(詳細不明)1基、艦後部側面にも3連装砲塔(巡洋艦最大の砲塔で、360度旋回可能)を2基備える。側面の固定式連装砲(3連装と4連装)が魚雷発射管であるとの説もあるが、発射口の口径が魚雷発射管としては小さ過ぎる。また、この固定式連装砲は、形を変えたものが「ヤマトよ永遠に」の無人艦隊に引き継がれている。
このように、製作・作品公開時には巡洋艦の艦首波動砲や固定式連装砲の設定があったにもかかわらず、現在異なる設定も述べられているのは、作品公開から長い時間が経って様々な出版物が出ていることや、何よりも宇宙戦艦ヤマトの著作権所有者について裁判中であり(2006年現在)、発売されたゲームソフトなどで新たな設定がなされていることなどによると考えられる。--シルクロード
このページを編集 (2138 bytes)
|
以下の 2 ページから参照されています。 |
- 宇宙戦艦ヤマト 最終更新: 2011-07-19, 16:24:18 <p2029-i>
- プレアデス 最終更新: 2006-11-06, 09:30:34 <p2004-i>
This page has been visited 6587 times.